洗面台のカビ対策

洗面台は毎日使うもの。毎朝・毎晩と使うので1年中湿気が残りやすくカビが生える条件が揃っている箇所でもあります。
カビは繫殖スピードが早く放置していると洗面台本体も傷みますし、壁や床にも広がり家屋にも影響が出てきます。
なるべくカビが発生しない空間づくりをしていくためにはどんなことができるのか見てみましょう。

洗面台に発生するカビ

一言でカビといってもその種類は様々です。
洗面台などの水回りによくみられるカビは「赤カビ」と「黒カビ」と呼ばれるものでしょう。

「赤カビ」は特に水回りには発生しやすく、その繁殖スピードも早いのが特徴です。
水気が残ったままのボトルの裏側や排水口の周りに発生しているのを見つける方も多いのではないでしょうか。
赤カビの場合は柔らかいスポンジと浴室用洗剤などを使ってふき取ってあげることですぐ落とせます。 気づいたときにサッとお手入れをしてしまいましょう。

対して「黒カビ」はより頑固な汚れです。
赤カビを放置していたところに皮脂や石鹸カスなどの汚れが付着し、混ざり合うことで黒カビへと変化していきます。
黒カビになってしまうと洗剤などではなかなか落とせません。
カビキラーなどを使ってお手入れをしていきましょう。その際ブラシなどの先の尖ったもので削り落とすやり方はオススメしません。
ボウルや家具に傷をつけてしまう可能性があるので、なるべくスプレータイプの薬剤をかけ、しっかりと水で流してみてください。

カビが生える前にできる対策

こういったカビが生える前にできる対策もあります。

まずは洗面台周りの水気を残さないことです。
当たり前の話かもしれませんが、これが一番効果的でもあります。
一通り家族が洗面台を使い終えたら、洗面ボウル・鏡・家具部分を一通りから拭きして水気をとっていきましょう。
こうすることでカビ予防はもちろんですが、その他の洗面台周りの汚れも防止することができます。
水気はもちろんのこと、ほこりやゴミ、髪の毛など細かいところを放置していくとそれが新たな汚れやトラブルの要因へと繋がります。
水回りがきれいだと使う方も気持ちよく使えますね。

また、さらに仕上げとしてやっておくと効果的なのが除菌スプレーでのお手入れです。

これは場合によっては発生してしまったカビにも有効的な方法ですが、事前にやっておくことで予防につながります。
洗面台を一通りから拭きした後に、除菌スプレーを塗布したティッシュなどでカビが生えやすい箇所をふき取るだけです。
洗面台の排水口まわり、オーバーフローなどの普段お手入れがしづらいところなどにやっておくと面倒なお手入れをせずに済みます。
また洗面台の周りの壁紙も同じように拭いておくとキレイに保つことができます。
万が一壁にカビが生えてしまった場合でもこの方法でふき取ると落とすことはできますが、変色やカビの根本までは落としきれません。
そうなる前の予防策としてこれらは活用してみてくださいね。

洗面台ガイドメニュー

OTHER MENU

洗面台メニュー

  • # 質問をしたい
  • # 製品の仕様は?
  • # 製品の図面が欲しい
  • # 納期・送料は?

法人・個人全国対応!

製品のご購入・お問い合わせはこちら

TEL.0250-41-0860

営業時間 月~金 AM9:00~PM6:00

実際に製品を見てみたい、
確かめてみたい方へ

SHOWROOM

ショールームのご案内

東京ショールーム

TOKYO

東京ショールーム

東京都練馬区桜台4丁目20番7号